
中学受験に役立つブログを知りたい…。多すぎてよくわからないけどおすすめはある?
今回は、こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 中学受験ブログのおすすめ6選
- おすすめできない中学受験ブログの特徴
サクッと必要な情報だけを見ることができる受験ブログ。
まとまった情報を得られて非常に便利ですが、誰でも気軽に始められる分、質の低いサイトであることもしばしば…。
そこで今回は、中学受験に役立つおすすめブログを6つ紹介したうえで、あまり見ない方が良いような質の低いブログの特徴を解説していきます!
中学受験ブログのおすすめ6選
僕が参考になるなと感じたブログは以下の6つです。
- かるび勉強部屋
- 中学受験のアレコレ
- 楽しく学ぶ楽学
- ホンネで中学受験
- 帰国子女ラボ
- 親のための中学受験ブログ
それぞれ紹介していきます。
①かるび勉強部屋


1つ目は、圧倒的に分かりやすい図解が特徴の「かるび勉強部屋」様。
運営者のゆずぱさんはマイナビの「中学受験のナビ」での執筆活動や、あの中学受験ドラマ「二月の勝者」へ資料提供を行ったこともある凄腕です。


ブログ内で販売されているオリジナル教材は、販売初日で100万円の売上が出るほどの人気ぶり。



塾の教材と併用して使えば理解が進むこと間違いナシなので、ぜひチェックしてみてくださいね!
②中学受験のアレコレ


次に紹介するのは、毎月10万PV以上の人気サイトである「中学受験(受検)のアレコレ」様。
首都圏の塾や中高一貫校に関する受験情報を中心に、勉強法や子育てに関する記事を投稿されています。



自身の体験を元に書かれている記事なので、参考になる情報満載です!
③楽しく学ぶ楽学


3つ目は、かわいいしろくまのアイコンが特徴の「楽しく学ぶ楽学」様。
中学受験を終えた長男と2022年に中学受験される次男をお持ちで、現在進行形で中学受験にのぞむ中で得た知識を発信されています。



実際に家庭教師をお願いしていた経験から、おすすめの家庭教師や効果的な利用法を紹介されているので、ぜひチェックしてみてください!
④ホンネで中学受験


次に紹介するのが、ブログだけでなくYouTubeやTwitterなど幅広く活動されている「ホンネで中学受験」様。
学生時代から家庭教師として働き、その後も進学塾講師として最前線で活動されています。


YouTubeでは、文章だけでは伝わりきらない情報も詳しく発信されているので、チャンネル登録必須です!
⑤帰国子女ラボ


次は、海外から中学受験をした経験を発信されている「帰国子女ラボ」様。
運営者の宮本知佳さんは中国に約5年、アメリカに約6年駐在されており、帰国後も英語力を維持する方法なども発信されています。



帰国子女の受け入れに積極的な中高一貫校や、実際に中学受験に挑む際の注意点など、ここでしか手に入らない情報満載です!
⑥親のための中学受験ブログ|受験コーチゆうた


最後に紹介するのが、東進から独立して活躍されている「親のための中学受験ブログ|受験コーチゆうた」様。
トップクラスの記事数で情報量が豊富。



YouTubeも運営されているので、ぜひ覗いてみてください!
おすすめできない中学受験ブログの特徴
ここまで、おすすめの中学受験ブログを厳選して紹介しました。
ですが、中学受験ブログはあまりに量が多いため、全く参考にならないようなものも多いです。
ここからは、読まない方が良いブログの特徴を3つ解説していきます。
おすすめできないブログの特徴
- ダラダラと長い
- グチや不満ばかり書かれている
- 収益目的が強すぎる
一つずつ深掘りします。
特徴①ダラダラと長い
ダラダラと長いだけのようなものはおすすめしません。
日記のようなブログに多いですが、ムダに時間がとられるだけで特に得るものはないでしょう。



中学受験は親御さんも忙しいので、質の低いブログに時間を奪われないよう注意してください!
特徴②グチや不満ばかり書かれている
塾の講師や子供に対するグチや不満ばかり書かれているサイトは見てはいけません。
受験に対するモチベーションが下がるだけでなく、なんとなく嫌な気持ちになって子供にもストレスが伝わります。



見ても良いことは1つもないので、ネガティブな表現ばかりのブログは絶対NGです!
特徴③収益目的が強すぎる
明らかに収益目的の、ステマ記事ばかりのサイトも微妙です。
教材や家庭教師の特徴がまとまっていて見やすいものもありますが、商品を売りたいがために話を持っているサイトがほとんど。



良いところばかりアピールしてきて、デメリットを書いていないようなブログには要注意です!
よく読めばツッコミどころが多いので、騙されないように注意してくださいね。
まとめ:質の高い中学受験ブログを厳選して読むのがおすすめ!
今回は、中学受験ブログに関するおすすめをまとめました。
情報があふれるネット社会で、本当に参考になるものは一握りです。
今回紹介したブログに加えて、当サイトも記事の質・量ともにこだわって細部まで作りこんでいます。
質の高いブログだけを参考に、ぜひ第一志望校合格をつかんでくださいね!
コメント