最新ノウハウをTwitterで公開中!! 詳しくはこちら

中学受験での通信教育の活用法とおすすめ3選【ピッタリの教材選びがカギ】

はとせん

中学受験に通信教育って使えるの?どれが良いか分からない…。

今回は、こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  • 中学受験での通信教育の活用法
  • 中学受験用の通信教育の選び方
  • 中学受験用の通信教育のおすすめ3選

この記事を書く僕は、現役医学生。塾なしでの中学受験経験があり、家庭教師としての指導歴は5年以上です。

本記事の執筆者

はとせん:Twitterアカウント(@hatosen_)

本サイトにはプロモーションが含まれています。

結論から言うと、中学受験に通信教育は有効です。かくいう僕は通信教育のみで中学受験に成功し、最もお金のかからない受験だったと言えるでしょう。

とはいえ、上手く使わないと、せっかく申し込んだのに全然やらない…なんてことにもなりかねません。

そこで今回は、通信教育の活用法と選び方について解説したうえで、実際に僕が利用していた通信教育も含めておすすめを3つ紹介していきます!

\ 中学受験対応のオンライン家庭教師 比較表 /

スクロールできます
通信教育おすすめ度特徴対象学年教材内容例月額料金(税込)
圧倒的な知名度&合格実績小3~小6紙教材映像授業(※iPad必須)
添削課題
定期面談
到達度テスト
トータル指導プラン:3,366円~/月
要点集中プラン:1,364円~/月
低学年向けの土台作り小1~小6メイン教材
付録
添削課題
3,180円~/月
映像授業で分からない単元をピンポイントで復習小4~小6映像授業
テキスト
(※無料ダウンロード可能、紙教材が希望の場合は別途購入)
2,178円/月
目次

中学受験での通信教育の活用法

では早速、通信教育の活用法を3つ紹介していきます。

  1. 低学年で学力の土台を作る
  2. 塾なしで中学受験をする
  3. 塾のフォローとして使う

順番に深掘りします。

活用法①低学年で学力の土台を作る

まず1つ目は、低学年のうちに通信教育で学力の土台を作っておくという使い方です。

4年生からいきなり塾通いを始めるのはなかなか辛いので、通信教育で机に向かう習慣を作っておくと良いでしょう。

学校の宿題に加えて、少し難しめの内容を先取りしておけば、学校での勉強にも困ることはありません。

はとせん

宿題もすぐに終わるようになり、良いこと尽くしです!

活用法②塾なしで中学受験をする

2つ目に紹介するのは、塾に通わず、通信教育のみで中学受験に挑戦するというやり方です。

「通信教育のみで中学受験なんてできるの?」と思う方もいるかもしれません。結論から言うと、可能です。ちなみに、僕が成功例です。

注意点は以下の3つ。

通信教育のみで中学受験する注意点

  1. モチベーション維持が大変
  2. 御三家など最難関校の対策は無理
  3. 家で勉強を教えられる人が必要

上記の3つさえクリアできれば、最もお金がかからない中学受験だと言えるでしょう。

「③家で勉強を教えられる人」に関しては、親御さんが中学受験未経験であったり、お仕事で忙しい場合は、無理せず家庭教師にお願いするのがおすすめです。

はとせん

それでも、まともに塾に通うより圧倒的に安くつくかと思います!

家庭教師の選び方や僕の厳選したおすすめは、以下の記事で解説しています。ぜひ併せてチェックしてください。

活用法③塾のフォローとして使う

授業が早くてついていけない…。という方には、塾のフォローとして通信教育を利用するのもおすすめです。

映像授業が見放題といったタイプの通信教育を選べば、苦手な単元だけピンポイントで復習することができますね。

はとせん

塾が忙しく、毎月全部こなせるか不安という方は、「料金の安い通信教育で、必要な箇所だけやる」という作戦もアリだと思います!

中学受験用の通信教育選びのポイント

通信教育の活用法が分かったところで、具体的な通信教育選びのポイントを解説していきます。

  1. 難易度
  2. 対象学年
  3. 対応科目
  4. 教材内容
  5. 料金

1つずつチェックしていきます。

①難易度

個人的に一番重要だと思っているのが、教材の難易度です。

志望校のレベルによって、どの通信教育が合っているかチェックしましょう。

口コミやママ友に聞くというのも有効ですが、僕がおすすめしている方法は、資料請求で合格実績を確認するというもの。

はとせん

志望校の偏差値と、合格実績に掲載されている学校の偏差値が同じくらいか確認してください。

②対象学年

お子様の学年が対象学年に含まれているかは、必ず確認してください。

お子様が1・2年生の場合、中学受験向けの教材がないこともあるので注意しましょう。

はとせん

とはいえ、お子様がまだ低学年なら、中学受験用のものでなくても土台作りには十分です!

③対応科目

志望校の受験科目に対応しているかも確認必須です。

基本の4教科(国語・算数・理科・社会)ならほとんどの通信教育が対応しているでしょうが、注意してほしいのは公立中高一貫校を志望している場合。公立中高一貫校では、適性検査という4教科が混ざったような問題や作文への対策が必要になります。

はとせん

申し込みを考えている教材が、公立中高一貫校の対策講座があるかは必ずチェックしてください!

④教材内容

教材の内容は、各通信教育によって大きく変わります。

紙教材なのか、タブレットを使用するのか。答案添削や定期面談の有無など、しっかり比較して決めたいところ。

はとせん

色々と比較し、お子様に合いそうなものを選びましょう!

⑤料金

そしてやっぱり料金も大事。注意してほしいのが、それぞれ内容が全然違うので、値段帯も様々であること。

2,000円程度で映像授業を見るだけのものだったり、しっかり添削・面談までしてくれるものは15,000円近くしたり。

はとせん

料金に見合った内容・サポートが受けられるかどうかはよく考えてくださいね!

中学受験用の通信教育のおすすめ3選

それでは、上記で解説した選び方を踏まえて、中学受験に最適な通信教育を厳選して3つ紹介します。

中には、僕が受験時代に実際に利用していたものもあるので、ぜひチェックしてください!

おすすめの通信教育3選

最初に言っておくと、どの通信教育も質が高く中学受験にうってつけですが、1番のおすすめは圧倒的に合格実績の高い「Z会」です。難関校までしっかり対応できる難易度でありながら、添削・面談などのサポートが手厚く、分からない問題がほったらかしになることはありません。

はとせん

かく言う僕もZ会を利用し、塾なしで中学受験ができたので、超おすすめできる教材です!

その他、代表的な通信教育を比較表にして見やすくしていますので、ぜひ参考にしてください。

\ 中学受験対応のオンライン家庭教師 比較表 /

スクロールできます
通信教育おすすめ度特徴対象学年教材内容例月額料金(税込)
圧倒的な知名度&合格実績小3~小6紙教材映像授業(※iPad必須)
添削課題
定期面談
到達度テスト
トータル指導プラン:3,366円~/月
要点集中プラン:1,364円~/月
低学年向けの土台作り小1~小6メイン教材
付録
添削課題
3,180円~/月
映像授業で分からない単元をピンポイントで復習小4~小6映像授業
テキスト
(※無料ダウンロード可能、紙教材が希望の場合は別途購入)
2,178円/月

①Z会

①Z会
出典:
料金▼トータル指導プラン
 1教科:3,366円~/月
 2教科:6,732円~/月
 3教科:10,098円~/月
 4教科:13,464円~/月
▼要点集中プラン
 1教科:1,364円~/月
 2教科:15,04円~/月
 3教科:4,038円~/月
 4教科:5,384円~/月
対象学年小3~小6
対応科目国・算・理・社
公立中高一貫校向け対策講座あり
教材内容例紙教材映像授業(※iPad必須)
添削課題
定期面談
到達度テスト
難易度最難関~難関校

中学受験といえばZ会。通信教育において、知名度と合格実績でZ会の右に出るものはありません。

僕もZ会のみで中学受験を成功しており、ダントツでおすすめ。中でも一番の魅力は「解説がとにかく詳しいこと」です。

お子様が1人でも学習できるよう、詳しく丁寧な解説文と明確な採点基準で構成されており、映像授業付きで分かりやすい。↓

5年生の国語の解答・解説テキスト

毎月の添削課題がペースメーカーとなり、やらずに放置といったこともありません。

入塾テスト対策として、3年生だけZ会を利用するという方も多いです。

はとせん

難関校を目指すなら、Z会しかあり得ません!

おすすめポイント!

  1. 最難関校まで対応の納得の難易度!
  2. 詳しい解説・映像授業でお子様だけでも学習しやすい!
  3. 添削課題で答案作成の練習もバッチリ!

\ クリックで公式サイトへ /

②進研ゼミ小学講座

②進研ゼミ小学講座
出典:
料金
(※12か月分一括払いの場合が最もお得です)
年長:3,180円~/月
1年生:3,180円~/月
2年生:3,180円~/月
3年生:3,740円~/月
4年生:4,530円~/月
5年生:5,420円~/月
6年生:5,830円~/月
対象学年小1~小6
対応科目国・算・理・社
公立中高一貫校向け対策講座あり
教材内容例テキスト付録教材添削課題映像授業
難易度学力の土台作り

知らない人はいないとさえ言える進研ゼミかわいいキャラクターと子供ウケがバツグンの教材で、楽しみながら勉強できます。

僕が個人的におすすめなのは、中学受験用ではない普通の「進研ゼミ小学講座」。というのも、低学年の頃に使うと学習の土台がバッチリ作れるからです。

インパクトの強い親父ギャグとイラストで構成された漢字テキストや、ゲーム感覚で勉強できる付録たち。

3年生:ミラクル漢字計算英語マスター

中でも特におすすめなのが、知的好奇心を育むことを目的とした特別教材です。図鑑に匹敵する知識量ですが、毎月読み切りやすい量で届くので子供も手に取りやすい。理科・社会を中心とした幅広いテーマを扱っており、本格的な受験勉強の際にも活きてきます。↓

2年生:わくわくサイエンスブック
はとせん

中学受験対策講座もありますが、お子様が低学年ならば、普通の「進研ゼミ小学講座」がおすすめです!

おすすめポイント!

  • 低学年の学力の土台作りに最適!
  • 小学生の興味を惹く工夫が豊富で、楽しみながら勉強できる!
  • 中学受験にも活きる知識が満載!

\ クリックで公式サイトへ /

③スタディサプリ(スタサプ)

③スタディサプリ(スタサプ)
料金2,178円/月
対象学年小1~小6
対応科目国・算・理・社
教材内容例動画授業テキスト
(※無料ダウンロード可、紙テキスト希望の場合は別途購入)
難易度中堅校

塾についていくのに苦労している方はスタディサプリがおすすめです。月額たった2,178円で解説動画が見放題。学年をまたいで視聴できるので、前の学年に戻って復習することも可能です。

スタディサプリで個人的に良いと思ったのは、理科の動画で実験の様子まで収録されているところテキストを読むだけではイメージしにくい理科の実験も、スタディサプリなら理解しやすいです

理科:冨山 篤先生

ただし、スタディサプリで1つだけ気を付けてほしいのが、そこまで難易度が高くはないところ

実際、受講者の4人に3人が塾や通信教育と併用しているので、スタディサプリのみで中学受験するのは難しいと言えるでしょう。

苦手な単元の補助教材としては非常に優秀なので、コスパ良く弱点の補強をしたい方におすすめです!

おすすめポイント!

  • プロ講師の解説動画が見放題!
  • 1コマ15分で、苦手な単元をサクッと復習!
  • 実験の様子が収録された理科の授業!

\ クリックで公式サイトへ /

まとめ:中学受験に通信教育を活用しよう!

今回は、中学受験での通信教育の活用法について解説しました。

すめの通信教育3選

  1. :難関校を目指すなら!
  2. :低学年の土台作りに!
  3. :苦手単元をピンポイントで克服!

お子様の学年・志望校によっておすすめは変わりますが、上手く活用すれば通信教育は中学受験の心強い味方となるでしょう。

はとせん

僕も通信教育のみで第一志望合格を勝ち取ったので、通信教育の効果は誰よりも理解しております!

なお、スケジュール管理など親御さんが全て行うのが難しい場合は、家庭教師に丸投げするのがおすすめです。

以下でおすすめの家庭教師を紹介しているので、ぜひ参考にしてください!

関連【中学受験向けおすすめ3選】オンライン家庭教師の活用法完全マニュアル【塾と併用で伸び悩み解消】

関連【完全版】成績がグングン伸びる王道の中学受験の勉強法マスターガイド

当サイトのイチオシ家庭教師

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【合格をつかむ最強の味方】中学受験ノウハウの全てを伝えます│公立小→私立中高一貫→国立医学部│最高偏差値78.1│家庭教師歴5年│ブログ「はばたけ中学受験」│受験に関するご相談はお問い合わせから!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次